白髪が気になり始めた人の明るめカラー。
フレンズ麻生店の尾田川です。
白髪が生え始めたけど、どうしたら良いんですか?
という質問をいただく事があります。
はい!
僕はその手のカラーリングが大好物です!
色々な方法がありますが、
僕が、やり込みにやり込んで導き出した究極のファーストグレイ(白髪が生え始めた人の事を美容師用語ではこう言います)をご紹介します。
美容師の方にも分かりやすくカラーの品番まで載せちゃいます!
まずはベースを作ります。
根元が3センチくらい伸びている状態です。
毛先は約8レベル(ほんのり茶色って感じです)
これにブリーチパウダーに6%オキシを3倍でフルパワーで使います。
それを、ウィービング(メッシュですね)
下の方から上に行くにつれて細く入れていきます。
下は、五ミリのチップに間隔は5ミリくらい。
上は、2ミリのチップに間隔は5ミリくらい。
表面は1センチくらいは入れない方がナチュラルに仕上がると思います。
ホイルの枚数でいうとバックは10枚、サイドは5枚くらいでしょうか。
そして加温6分〜10分。
時間が来たら流します。
ベース完成。
うっすら筋が入った状態。
ブリーチをしてある部分が白髪をぼかしてくれるので、この後のカラーは上から乗せるだけです。
根本は、
ナチュラル8LV+グレイカラー6LVが3:1のオキシは6%
毛先は、
ナチュラル11LV+マット11LV+グレイカラー6LVが
1:1:10%でオキシは6%
これを一気に塗布して25分放置。
完全に空気酸化させるので、ラップはしません。
根元と毛先の明るさを2LV変えた理由は二つ。
- グラデーションっぽくしてあった方がより自然に見えるから。
- 根元が明るくなるのを防止する為。
そして、シャンプーした後。
濡れている状態でもなんとなく良い感じが分かります。
ドライ後。
明らかに綺麗に染まっています。
馴染んでしまっていてように見える??
いえいえ!
狙いはあくまでファーストグレイの方のカラーリングであって
目立つハイライトの入ったカラーリングでは無く、
究極に自然でオシャレにちょっと出て来た白髪を素敵に染めるカラーリングです。
仕上がりも綺麗!
この技術を応用する事によっては完全に白髪染めのお客様も透明感タップリのオシャレなカラーにする事が可能です!
0コメント