ヘアスタイルはオーダーメイド

フレンズ麻生店の尾田川です。


僕の仕事は髪の毛を切る事です。(大きくくくるとね)


カットは完全なオーダーメイド。

僕は、お客様の骨格や髪質、顔の作り、背丈、服装、好みを考えてカットしています。

切る人によっては解釈も違い、同じヘアスタイルを切っても変わってきます。

誤解があったら嫌なんですが、このマネキンは同じヘアスタイルをちがう人がカットしています。

グラデーションボブという髪型です。
普段のサロンワークでは

場合によってはどっちも正解。

若いお客様には右の少し重ために感じる方が好まれそうだし、

少し年齢が高めのお客様には左の少し軽めな感じが好まれそうです。

両方とも僕が切ったものではありませんが、

どちらもカットしたスタイリストの個性が出ていて、

どっちが綺麗とか

そーいったものは

どーでも良いと僕は思っています。

お客様に似合うように考えてカットしました!


って思いを伝えられるプロセスが大切だと僕は思っています。

美容師の目線から見たら、

この二つは、全然ダメでしょう…^^;

でもね、

お客様は美容師では無いんです。

時に美容師さんから見て

スゲー!この髪型チョークールですね!


って言われる髪型にお客様がされたとしましょう。

ほぼ、高確率で周りのお友達から

どうした??


って言われると思います…

※うちの小田桐です。例えに出しちゃってゴメンね…

美容師の目線と、

お客様の目線は絶対に違います。


美容師の仕事って

正解は無いです…


お客様の悩みに真剣に向き合って、

持ってる力を駆使して形にする。

それを気に入ってもらえるお客様をどれだけ増やすか!


これが本質。

お客様の要望に対して、真摯に受け止め、バランスを考えて形にする。


これって、

オーダーメイドです!


僕はオーダーメイドで服を作った事が無いんですが…

自分のやってる仕事は

間違いなくオーダーメイド!


上手いとか、下手とか、

考えるより

お客様に似合うようにヘアを作り出す事に誇りと自信を持てるようになりたいものですね!





Ryo Odagawa OFFICIAL WEBSITE

神奈川県横浜市出身の42歳。関東中心で展開する大手サロンを経て、縁があって札幌に移住。美容師をしていて僕が日々思うことを好き勝手に書いている日記を兼ねたブログです。

Ryo Odagawa OFFICIAL WEBSITE

横浜市青葉区出身で28歳で札幌に移住して美容師をしています。日々思ったことを好き勝手書いているブログです。