大体の悩みは“くだらねぇ”です!

北海道方言普及委員会の尾田川です。

↑今回は全く関係ございません。


最近、とにかく いろんな事で悩んでいました…

が、

気がついたら解決していました!

まぁ、大概の悩みなんてのは

思い返してみれば大した事ないんだなぁ…


自分の中でモヤモヤしている事を吐き出してしまえばスッキリします。

世の中の悩みの9割は対人関係からきているそうです。

自分が気にしている事を相手にちゃんと言う!


これだけで解決します。

相手に言えないから悶々として悩んでしまっていると考えられます。

仕事をしていて、自分のやりたいことが出来ない!

それを上司に言えない。

または、

後輩に言えない。

ってことが続くと 悩みになってしまい

自分自身の心を病ませていくのです。

意見が自分勝手過ぎて通らない事も勿論あります。

例えば、

週三回休んでお給料を30万は欲しい!

とかみたいな事は美容師の業界では今の所、かなりの売れっ子美容師でない限りは自分勝手な意見でしょう。


組織に属しているなら色んな人間がいます。

美容師として生きていくなら

人との関わりは避けられません。

人間関係を上手くやるしか無いと僕は思っています。


一番の近道は、

自分が人から必要とされる存在になる事!


すなわち、髪の毛が切れるように早くなる事です!

そうしたら、指名してくれるお客様が増えるごとに

自分は必要とされているんだ!!


って思うようになってきます。

人は、人から必要とされてると思えばどんなことでも出来ると僕は考えています。

自分を必要としてくれている人の為に何かをしようと思います。



自分を支持してくれる人(お客様)が沢山いれば、スタッフ間のいざこざなんてちっぽけです。

スタイリストになってもお客様に支持されないでいるなら、自分を磨けば良いんです!

スタッフから好かれているのにお客様から支持されないでいるなら

明らかに自分を磨き足りてない。

スタッフから好かれてないのにお客様から支持されてる、、

それは別に悪いことではなくて、組織には貢献出来ていてもっと伸ばしていけば良いと僕は思っています。

大概そんな人は少ないですけどね…

僕は、美容師はお客様に支持されてナンボのものだと思っているので、周りになんて言われようがお客様の為に自分を高めていくのが正解だと考えています。


Ryo Odagawa OFFICIAL WEBSITE

神奈川県横浜市出身の42歳。関東中心で展開する大手サロンを経て、縁があって札幌に移住。美容師をしていて僕が日々思うことを好き勝手に書いている日記を兼ねたブログです。

Ryo Odagawa OFFICIAL WEBSITE

横浜市青葉区出身で28歳で札幌に移住して美容師をしています。日々思ったことを好き勝手書いているブログです。