カウンセリングの仕方を変えた話。
フレンズ麻生店の尾田川です。
私ごとですが、
去年から参加している。
有名美容師の長崎さんの講習からヒントを得て、
カウンセリング時には
『今日の気分はどんな感じですか?
って聞くように変えてみてました。
それまでは、
『どれくらい切りますか?』
でした…
書いてて、思いますが、
結構乱暴なフレーズだなぁ(-_-;)
最近の気分から入って、今日のなりたいイメージに進むと、凄く話しがスムーズになった感じがするようになりました。
そして、
髪型のイメージがあまり無いお客様には、
周りの人からどう見られたいですか?
を足してみたところ。
自分的に
ものすごく、カウンセリングがスムーズになりました。
どうみられたいか??
- カッコよく見られたいのか?
- 可愛く見られたいのか?
言い方が変わると、
- 大人っぽく見られたいですか?
- 優しい印象に見られたいですか?
とかでしょうか?
写真で見ると、
※引用https://www.pinterest.com/
カッコいい。大人っぽい。
※引用 https://www.pinterest.com/
可愛い。優しい。
って感じに分かれてきます。
人にどう見られたいのか?
これが分かるだけで、カットも、カラーもパーマもとにかくイメージが湧いてきます!
僕はエスパーでは無いし、
女ごころがイマイチ分からない中年男性(に差し掛かってる)です。
お客様から教えてもらえないと分かりません!
まとめです。
僕は、美容師16年やっていますが、
カウンセリングの大切さを最近とても感じています。
“カウンセリングが長ければいい”
とは全く思っていなくて、
お客様の求めているものが分かれば、
後は僕はプロですから、
お客様のなりたい要望に向かって一直線でやれます!
カウンセリングが不十分だと、迷いながら手探りでやってしまうので、時間もかかるし、
何よりも、
お客様と僕の心が疲れてしまいます…
0コメント